華の命は短い*女の自分を幸せにするコツ*

ひとりでも、稼げて幸せになるを研究するブログ

MENU

「キラキラ女子」のキラキラの定義は?

こんにちは、AKiMuraです。

なかなかお久しぶりになってしまいましたが、以前ビジネススクールで学んできたマーケティングなどを勉強しなおしてました(●´ω`●)ゞ
 
ビジネススクールで勉強していた時に納得できなかったことも、「自分の会社としてみたらどうか?」という視点を持つとなんか納得できる!ということを実感してました。
 
いかに当事者意識が薄かったか…笑
 
最近このブログに「キラキラ起業女子」という検索で来てくださる方が増えています(●´З`●)ゝ
 
ブログに来ていただけるのは非常にありがたくて、嬉しいのですが私自身、全くキラキラしておらず大変申し訳ない気持ちでもあります…オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ
 
冷静に考えてみますと、「キラキラ女子」のキラキラの定義って、一体なんなのか…疑問に思いませんか?
 

f:id:wineandworkahol:20170208000157j:plain

「キラキラ女子」というだけで、統一イメージがある

私の中のキラキラ女子のイメージは、「ピンク」「Mac」「自撮り」「お茶会」「ワンピース」
 
何かに刷り込まれたんじゃないかってくらいにこのイメージです
 
ネイルして ←私もしている
Mac持って ←私もMacユーザー
自撮り ←カメラは物撮り専用
ピンクのスマホケースで ←シンプルなクリアケース
プリプリのワンピース着てて ←基本黒
おしゃれなカフェでみんなで集まってる ←基本居酒屋で上司と日本酒
の、ようなイメージなんですね。
 
2個も当てはまっているのに、自分自身は「キラキラ女子」ではないのが非常に悲しい…笑
 
どうでしょう??なんとなくこの5項目でビジュアル的なイメージが湧きましたか?
 
なぜこのようなイメージをキラキラ女子という言葉に対して思っているか…というと、やはりそういう女性が多いのではないかと思います。
 
そういう女性が多いということは、このキラキラ女子のイメージを理想として目指したい女性が多いのかなぁ、というのが率直な感想です
 

「キラキラ女子」はブランドのバッグと同じ

10年くらい前に有名ブランドのヴィトンのバッグが流行りましたよね。持っているとある程度のステータスを得られて、一定の憧れがある象徴だと思います。
 
もしくは、数十年前に流行ったボディコンを着てディスコに出かける女性たちのような…
(ただしあの時代の女性たちは、もっとシビアでガツガツしていて、もっと頑張っていたとも思う…)
 
キラキラ女子というのも一緒で、一種のブランドになっているのだと思います。「ゆるふわ」な雰囲気や、頑張っていないのに高収入という一般的なイメージとは、相容れないことが手に入る憧れなのかもしれません。
 
本来はできなさそう、叶わなそう…でも少し手を伸ばせば自分もできるかも…そんなところが、高級ブランドのバッグのはやり方と似ているんじゃないかなぁと個人的には感じます。

流行りに乗っているだけなのか、本当にキラキラしたいのか

私が、自分で自分が「キラキラ」していると思う時、それは死ぬほど仕事をして人より成果を出していると感じている時です。
 
「私、頑張っていませんよ。ほぼ毎日定時で帰ってますよ。でも他の人より2倍仕事終わってますけど何か?」という時です。
 
ピンクのワンピースを着ている時でも、オシャレなカフェでお茶している時でもなく、他の人より2倍の仕事量を抱えているのに、残業しないで定時で帰っても仕事が期日前に終わっている時です。
 
(ちょっと性格悪いのかな…w)
 
一般的に、というか私が先に挙げたイメージに当てはまるキラキラ女子を批判したいわけではありません。
 
ただ、「キラキラ」していることの定義なんてそれくらい人によって違うってことなんです。
 
もし「キラキラ女子」と言われる人に憧れを持つのだったら、自分はその人の何に憧れるんだろう?って考えてみてはいかが?って思うんです。
 
私も「キラキラ」している女性好きですよ。
会社に属さないで、高収入をフリーであげている人って憧れますし、自分もそうなりたいと思います。
 
憧れるのはその部分だけです。
 
だから、私はフリフリのワンピースも、ピンクのスマホケースも買わない。なぜなら、「私なりのキラキラ観」を持っているからです。
 
私の憧れるキラキラ観は、ルブタンのハイヒール、デニム、ジャケットを着て仕事をすることです。そして、服は3000円くらいの服でいいけど、大好きな旅行にはお金をかけられること。人の半分の時間で2倍の成果を上げること。そして、組織に属さないで自分自身の成果で稼ぐこと。
 

「キラキラ女子」の定義を1本化する危険性

私は、キラキラ女子の定義を1つに絞ってしまうと、女性の価値が下がると思っています。
 
本来キラキラ女性は、「自分自身の努力で、自分が望むライフスタイルを送ること」であり、ただピンクのワンピースを着て、お茶会で自撮りすることではないと思います。
 
キラキラ女子とは、自分のライフスタイルの延長線上に彼女たちが確立してきたスタイルがあるからこそ、キラキラしているのだと思います。
それを、「キラキラ女子」とはこういうものだ!と決めつけて、たくさんの女性たちが「真似するだけ」になってしまうと、その価値は一気に陳腐化する気がします。
 
だからこそ、「偽装キラキラ」みたいなのが出現するんですよね…
 
「キラキラしたい!!」と思う女性は、自分なりのキラキラ観を持って良いと思います。自分で設定したことを実現していくことが、「キラキラしている」ということなのですから…
 
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
 
AKiMura
 
 

働いている時間を大切にするために、会議の前に最低限やっておいて欲しいこと

こんにちは、AkiMuraです。しばらくぶりに仕事に復帰しましたら、会議ばかりで強制的に仕事モードに戻りました 笑

 
会議…あれが日本の長時間労働の一番の原因じゃないかと、毎度思うのですが、なかなかやめられない会議。
 

f:id:wineandworkahol:20170204000251j:plain

 
私の印象では、仕事のスピードが遅い人ほど会議を長く設定したがる傾向にあると思っています。
 
そんな長時間付き合わされる会議の前にやっておかないといけないこと…それは社内の確認です!
 

内部での確認事項はあらかじめやっておいてくださいませんか?

会議が多い職種だと思うのですが、会議や打ち合わせの中で最も厄介だと思っていることがあります。それは、「社内担当者間の確認不足」です。
なぜ、1メートル半径にいるのに確認できないんだろう…と毎回思うのです。取引先やお客さまとの会議よりも厄介な社内の情報共有不足。
 
会議は事前準備が80パーセントくらいの比重があると思います。
事前確認があまり上手ではない会議だと、会議のその場で決定事項などを検討しようとする人っていませんか?
 
関連部署のメンバーを10人以上も集めて、「これってどうしましょう」と持ちかける手法は、もはや会議ではなく相談だ!と毎回キレそうになります。
 
そして、部署内で相談や膝を付け合わせた打ち合わせを繰り返していないので、会議中に同じ部署内で展開されるような、あぁでもない、こうでもないというのを他のメンバーが無言で見ている時間が広がった日には自分が仕事してないんじゃないかと思うほどです。
 
すみませんけど…部署内部での確認くらい、会議の事前準備でやっておくことってできないのでしょうか?
 
とりあえずみんなの時間を無駄にしている、という感覚がないんだろうかと不思議に思うくらいです。

会議は相手と確認する場です。

個人的に会議というのは、会議前にすでに方向性は決まっていなければいけないと思います。
 
まず、「何をするための会議なのか」ということが決まっていない会議はダラダラしたり、あぁでもないこうでもないという検討会の場になりがちですよね。
 
会議を設定すべき内容というのは、個人的に3つあると思います。私が会議を設定する時は、直接会ってやったほうが効率的になる、というのを基準にしています。
  1. メールや電話では確認しずらい、もしくは時間がかかる内容
  2. 作成した資料で説明するべき内容
  3. 決まったことに対して、共通認識を持つべき内容
何を確認するかはそれぞれですが、会議はその場で検討を進めるためにあるのではないのです。
会社や組織には、それぞれの部署、担当、人に役割があります。
違う役割を担った複数人が1つの仕事を作り上げるために、各々で仕事をします。
 
その各々が日々検討し、確認し、提案なり方向性なりを決めてきた成果を確認する。
会議は、お互いの不利益、目的達成のために矛盾がないか、課題がないかを各々の視点で確認するための場なのだと思っています。
 

相談したい会議は、あらかじめ相手に聞きたいことを確認する

システムという仕事の性質上、相談事がものすごく多いのも私の職種の特徴です。ITに疎い人が多い会社なので、やたらに電話がかかってきたり、会議のアポが入ったりします。
 
相談されることは好きなのですが、会議設定時に「◯◯のことを相談したくて、会議を設定しました」と言われることがほとんど。
 
この場合は、「◯◯の何に件についてですか??」と必ず事前に用件を電話で聞きます。
というのも、相談される内容の詳細によっては確認が必要だったり、即答できないことも多いのがシステム系の相談。
 
そんな場合に、会議で相談を受けて持ち帰って別日に回答…なんて非効率!!!( ´・д・)と思うからです。
 
あらかじめあたりをつけて調べていけば、その場でほとんど回答することができますし、用件に対して不足する内容が明らかに減ります。
相手が聞きたい内容について、会議内で答えられれば、自分の仕事はそこで終われるものがほとんどになるということです。
 
相手にとっても、回答が60パーセントくらい得られれば、他の回答を待っている間に先に進めますよね。
 
こうしていかないと、会議のたびに宿題を持ち帰る羽目になります。
1日に3〜4時間も会議をしていると、ほとんどデスクで仕事をしている時間がなくなります。
 
自分のやるべき仕事がどんどん増えていくのに、仕事をこなす時間は減っていくという負のループにはまっていってしまいます。
 
ウワァァ━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━ン!!
 
たかが会議ですが、されど会議!
 
定時で自分の仕事を終わらすためには、自分の仕事量を減らすことを考える必要がありますよね。
 
ちなみに私の会議時間は30分単位です。
その代わり事前準備に1〜2時間くらいは使います。
 
会議を効率化する方法…まだまだありそうです…
ぜひ、こうすると会議時間を減らせるもしくは、実りの多い会議にできる!というアイディアがありましたら、私にも教えてください(●´ω`●)
 
本日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。

長期休暇で広島旅行へ。仕事から離れることで、新しい視点が生まれました

ずいぶんお久しぶりになってしまいましたが、こんにちは。AKiMuraです。

この1週間ほど休暇を取って仕事から離れておりました。そして2泊3日で、宮島、広島へ行っていました。
f:id:wineandworkahol:20170202194100j:image

日本酒の写真が山ほどあるのですが、そこはまた違う機会にご紹介できればと思います!

仕事は、半ば放り出して休みに入ったので、ちょっと戻りたくありません…笑

そして、この旅行ではこれからのことも考えました!

以下は旅行中に自分を見つめ直した結果の備忘録とここでの宣言。
興味ない方はすっ飛ばしてくださいm(_ _ )m

 

☆仕事は好きだけど、大切な人のために使う時間を大切に働きたい

 

☆組織の中での仕事は安定している。だけど、それ以上のプラスで得るものが少ない。特にお給料面。 

 

☆役員や社長から決裁をもらわないと案件が着手できないもどかしさ。

 

☆個人は、自分で稼ぐというプレッシャーはある。だけど、組織に必要な決裁権も自分。安定も少ないけど、仕事の幅は広くするも、狭くするも自分次第

 

☆与えられた仕事よりも自分で仕事を作りたい(部署での役割を果たすことが自分の仕事とされるけど、もっと大きな目標や目的を達成するにはどうすればよいか?を考える仕事がしたい)

 

☆私は誰を幸せにするために仕事をしたいのか。今はまだ自分を幸せにする=自分の収入面ややりたい仕事をやるということへのフォーカスが強い。

 

☆誰かを幸せする、という視点がまだ弱い。

 

☆自分の提供できることで、私個人のお客さまを幸せにしたい。

 

☆家族や友人のために使うお金をしぶるような人にはなりたくない。

 

☆自分への投資のために使うお金をしぶるような人にはなりたくない。

 

☆好きな人のそばで暮らせるように、どんな状況にも阻まれないような下地を作る!

 

仕事から離れて自分の将来ってどうしたいの?ってことをずーっと自問自答していました。

そして自分がこれからどうやって働いて行きたいのか?という問いに対して今の私が出した答えは、「一度きりの人生なんだから、やりたいことはやったらいい。だけど、結果を出すこと、自分人生が充実することを最終ゴールにすること」

 

どーも最近会社員としての仕事へモチベーションがあがらずでなんでなのかなぁ…と思っていました。


ちょうどよいタイミングで休暇に入れたので、もう一度自分の人生について見直すいい機会になりました。

 

ってことで、本格的に副業から自分のやりたい仕事、こうしたらもっと良くなるのにっていうミッションに関わる仕事ができるように準備をしよう!と決意新たに東京へ戻ります(*゚ー゚)ゞ

 

残業をしないためには、やるべき業務量を時間の横と縦で割り振る

久しぶりになってしまいました…AkiMuraです。

実は少し長い休暇に入るため、バタバタ仕事を引き継ぎ、ほかの部署のヘルプにも入って、婚活事業の事業計画見直して…なんてやっていたらこちらから離れてしまったヽ(●´Д`●)ノ ハニャ~
 
さて、最近「仕事を半分にする」「残業を0にする」とネットのビジネスニュースでも新聞でもどこでもかんでも残業を減らそう旋風ですね…
 
政府からも残業を1ヶ月80時間を上限にするというニュースが出ていました。→本文こちら
 
まぁ、私からしたら1ヶ月80時間でも多いけどね!
…過労死の上限だから当たり前だけど…
 

総合職、プロジェクトリーダーでもほぼ毎日残業ゼロの仕事管理術

時間管理って本当に難しいですよねー。朝出勤して闇雲に仕事を始めると、なんか今日余裕かも(●´З`●)ゝって思った矢先に仕事が降ってくるなんてことは山ほどです。

 
「余裕♪」って思っていた私の数時間前を返して!!と思うほど、途中で降ってきた仕事が重かったりしますよね。
 
緊急度が高いとか、時間がないとか、分量が多いとか自分が今日やろうって思っていた仕事たちをものすごい圧迫してくる。
 

突然降りかかる仕事も、自分の仕事も時間内に終わらせる方法

こんな時に、私がやっているのは「自分でコントロールができる仕事をできるだけ緻密に管理する」ということです。
もっと言ってしまうと、自分の仕事は締め切りよりも早く終わらせておくんです。
「そんなの無理、今だっていっぱいいっぱいなのに!!!」って方には、ここでこっそり仕事を早く終わらせるコツをお教えしますね♪(こっそりじゃないけど 笑)
 
だけどいつ何時にか降ってくる仕事は予測ができない。だから突然頼まれた仕事を最初から計算に入れて業務を割り振っておくんです。
 
自分の仕事を早く終わらせるのに意識するポイントは、分解・テンプレート化・作業の一極集中です!
 
この3つのコツについては、また次の機会に具体的に書こうと思います。
今日はこれら突然振られた仕事と自分の仕事をきっかり終わらせるために、時間を割り振る方法をご紹介します。
 

カレンダーの横を意識して、だいたいの締め切りを決める

カレンダーで横といえば…そう!週です!
まず、一週間単位でどの日に何が完了していなければいけないかを決めて行きます。重要なのは「自分で締め切りを決める」こと。
 
上司から、お客さんからこの日までに必要だよって言われた日の3日〜1日前を想定して締め切りを決めちゃいます。このバッファーがめっちゃ大事!(`・ω・´)ゞ
できなくてもいいの。とりあえず「自分で決めた」からね!笑
 
だいたい1週間くらい猶予があれば、3日前。
3日前なら、1日前。
残された時間にもよってくるので、何がなんでも3日!じゃなくて大丈夫。ここはゆるく、ちょっと自分を甘やかす( *¯ ³¯*)♡ 笑
 

締め切りが決まったら、カレンダーの縦に仕事を割り振る

カレンダーで縦といえば…そう時間です!
あ、バーチカル(というの?)のカレンダーを持っていない人は縦じゃないかもしれない…けど…縦とします!(●´З`●)ゝ
 
1つの仕事に対して、締め切りは決まっている(自分で決めた)ので、今度は1日の時間でその仕事を何時間やるかを決めます。ほかの仕事との兼ね合いもあるので、最終的にパズルみたいになっちゃうんですが、とりあえず1つずつ決めて行きます。
 
3日後に締め切りになる仕事が3つあるとしたら、この3日でどの仕事にどれくらいの時間を割り振るかを決めます。
 
これも私はそんなに厳密にはしません。
「この仕事って1時間かかる?2時間?3時間…もしや終わらない?!( ´・д・)」って悩む時間が1時間あるなら、はよやれ!って感じなのでここには時間かけません。
 
もし、割り振っていって終わらないかも…と仕事をしているうちに感じたら、そこは致し方ないので残業しましょう。
 
終わらないかも…と感じても、ほかの仕事が意外に早く終わったとか、やらなくていい作業が出てきた、とか状況の変化もあるからこの時点では終わらなかったら、残業の◯時間で終わらせる!と決めておきます。
 
でも残り3日全部残業はダメですよ!!あぶれた分だけにしてくださいね。
明日やれる仕事は、明日やる。
今日終わらせるべき仕事を、今日やる。
 

1日の全部を自分の仕事で埋めない

私は自分の勤務時間のうち、だいたい8割くらいしか自分の仕事で予定を埋めません。仕事の性質上、急にお願いされる、急に相談されるなんてことは日常茶飯事だからです。
 
目一杯に自分の仕事で予定を埋めても、どのみち横入り的な仕事を頼まれるので、自分の仕事を中断せざるを得ないことがあります。
 
前は急な仕事が入っているたびにイライラしていたのですが、今は仕事と仕事の間に30分〜1時間程度フリーな時間を作っています。
 
もし何も入らなかったら、終わっていない仕事をやったり、別の仕事を早めに着手したり…やることはなんだかんだありますので、なんだか得した気分♪
 
逆に急に仕事が入ってきても、この時間に終わらせるようにすればいいので気持ちに余裕が生まれます。

もし本当に業務量が多くて終わらないのだとしたら…

業務量がキャパシティを明らかに超えている場合には、もうその量を減らす他に方法はありません。
 
なぜこの作業や仕事をやらなければいけないのか?という問いに対して、小学生にでもわかるような説明をできない仕事は、やる意味があるかを再考するというのが私のやり方です。
 
皆が便利なようにしておくため
次に使う人がつかいやすいようにしておくため
お金を稼ぐため
 
簡単な言葉にして、一言で説明ができないようであれば、やる必要がある仕事なのかを判断して、辞めるという勇気も必要だと思います(`・ω・´)ゞ
 
 
業種や業務の内容によって難しいこともあるかもしれませんが、残業をしないように仕事をするには、期限が細かく決まっている方が仕事は終わります。
 
期限は自分で締め切り前を設定する・いつまでにやっておくべきかを割り振る・今日何に何時間使うかを割り振る
 
これでだいぶ仕事のスムーズさや片付きかたが変わると思います!
 
本日も最後までお読みいただきありがとうございます♪

ステップアップする時期、それが30代。友人の成長に涙した。

こんにちは、AKiMuraです。
昨日は、都内で10年来の男友だちと飲みに行っていました。
 
学生時代のバイト先で知り合ったのですが、まさかこんなに長く続く仲になるとは全く思っていなかったので、本当にびっくりしています。
 f:id:wineandworkahol:20170121184045j:image
いつも飲むときはワインをボトルで(灬ºωº灬)がいつものスタイル 笑
 
彼とはこの10年のお互いの恋愛歴や仕事など、ほぼ20代の歴史を知っている仲です(●´З`●)ゝ
 
そんな彼が大人になっているーーと思ったことがありました。
それは、好きな人ができたらしく、
「気持ちを伝えようと思っているんだよねぇ」の一言。
 
前から自分で告白したい!というタイプではなかったので、本当びっくりしました(●´ェ`●)ポッ
 
数ヶ月前に私の彼と、友だちとの飲みにご招待したこともあったので、良い刺激になっているのかなぁ…なんて勝手に嬉しくなっちゃいましたヽ(●´Д`●)ノ ハニャ~
 
そして、仕事の話も。
お互いステップアップをする時期なのだなぁと思ったのは、彼も仕事に対して一生懸命な人なので、色々やりたいことがあるみたい(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆
 
彼は今までの仕事から、ものすごく素敵な人脈を持っていて、やりたいことがたくさんあるみたいでした。
 
まだ「楽しいことを仕事にしたい」と言うステップなのだと思います。
しかし、今後40代に向かうにあたり、今からきちんとビジネスが育つように種まきしておかないと、いざビジネス化!!というときに、芽を出すのに時間がかかることもありますよね。
 
なので彼もまた、本業はそのままで少し契約形態などを変えつつ、これから自分の好きな道を歩んでも行くんだなぁとおもって、感慨深かったです(●´ェ`●)ポッ
 
話に夢中になりすぎて、お料理の写真をまったく撮っていないということに今日気がつきました…
 
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
 
AKiMura

定時で帰るには、残業が当たり前じゃない日をつくる

寒いです…こんにちは、AKiMuraです。

久しぶりに雨の予報ですね!早く春にならないかなぁ…

今日は寒すぎて、朝ごはんに親子丼作っちゃいました(●´ω`●)ゞ

 f:id:wineandworkahol:20170120082503j:image 

さて、今日は金曜日!華金!週末くらい、仕事を早く切り上げて皆で飲みに行ってみませんか??

 

残業をしないと仕事が終わらない呪縛を忘れる

私も1年前は、昼ごはん食べれない、退社毎日22時、寝るだけに家に帰るという生活をしていました。

 

残業が当たり前、残業しないと仕事が終わらない

 

そう思っていました。

しかも私ってこんなに忙しいほど、仕事を任されてるんだ(灬ºωº灬)って思っていた。

 

若干ランナーズハイみたいな感覚だったのかもしれません。

 

逆に定時で帰れる日が2日でも続こうもんなら、仕事が終わらないかもしれない…という不安感にも陥っていた。

 

今思うと結構重症ですね…オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ

 

残業が習慣化してしまうと、続けざるを得なくなる

毎日残業が当たり前になっていると、今日も残業しなきゃ…みたいに思うようになってしまいます。「残業しないと仕事が終わらない」という感覚と共に、残業が習慣化してしまう。

 

うん、負のループ 笑

 

よく3日坊主という言葉がありますが、3日続けばそのあとも続けられる可能性は高くなります。

3日がすぎたら、3週間、3ヶ月、3年…と続くごとに習慣化され、やることが当たり前になっていきます。

 

でもある時気がついたんですよね。

もはや始業から12時間を超えると、若干頭が働かなくなってくる。

 

だから相当切羽詰まっていない限り、ぼーっとしてしまったりして、残業時間の方が昼間よりも効率が下がってそうだなぁとは薄々感じていました。

 

良い習慣ならいいのですが、残業が毎日続くとそのうち何のために働いているんだろう…って虚しくなる瞬間って必ず訪れます。

 

どんなに好きな仕事でも。

 

どんな好きな人でも毎日24時間一緒にいたら、ちょっとくらい一人になりたいなって思う日もあるでしょう?

それと同じです。

 

週に1日でも、2日でもいいから予定を入れる

残業しないと終わらない…そんな不安感から、仕事が忙しい時は食事のお誘いも全部断っていました。
 
「仕事が忙しくて、もしかしたら残業になるかもしれない」からって。

 

いや、そうじゃない。そうじゃないんですよ(`(エ)´)ノ_彡

「もしかしたらの残業するために、予定を入れない」じゃない。

 

今日は予定があるから、残業しない

 

という感覚を持つ必要があります。

 

怖いですよね?本当に残業しないで本当に仕事が終わるのか。

だけど、そこは定時に上がるためには追い込まなければいけないんです!これができないと、今日もなんとなく残業して、疲れだけ溜まって、ベッドに直行( ̄□ ̄;)になってしまいます。

 

仕事を受け入れるために自分を追い込むことは素敵だけど、仕事を何が何でも時間内に終わらせるために自分を追い込むことが必要なんです

 

仕事が終わらないなら、30分単位にタイムスケジュールとto doを作る

仕事を定時で終わらせる自信がないなら、今日やらなければいけない仕事を全て書き出し、30分単位に割り振るのがオススメです。
 
8時間勤務として30分単位、つまり16コマごとに何をやるのかを決めます。
 
そして1つの仕事は最大で3コマ、90分で終わらせるように時間を区切って仕事をしてみてください。
 
もちろん全部がその限りではないけれど、1時間使うと思っていた仕事が30分で終わったら、次の仕事に早く取り掛かることができますよね?
 
私はこの方法で、1日の中に締め切りを課しながら「残業を毎日しない」習慣をつけました。
 
最初は不安に押しつぶされそうでも、3日続けて残業をしなければ残業の習慣は少しやめることができます。週に3日でも月に3日でも、続けられるところから始めてみませんか?
 
そして、残業をやらなくなると意外に仕事って定時でも終わるなぁって思えてくると思います(*´艸`*)
 
当たり前ですが、本気で仕事が終わっていないのに締め切りの日に投げ出して定時で帰るはダメですよ 笑
やる時はやる、帰る時は帰る。メリハリができれば、もっと楽しくなります(●´З`●)
 
では、良い週末を♪
 
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
 
最小限の労力で、最大限のパフォーマンスを生み出して唯一無二の存在になる。
AKiMura

 

夢を実現するために、3ステップで目標を立てる方法

こんにちは、AKiMuraです。最近ちょこちょこっとブログを改良中です(●´ω`●)ゞ

 

日頃、改めて?新年の目標を立てたいなぁ〜と思っていたのですが、細々できていないことが多かったので、整理をしていたら遅くなりました…!(´Д`;)

 

ということで、個人的に?今年の目標を大発表!(←誰も知りたくない?笑)

 

目標を確実に実現するための3ステップ

その前に、この3ステップは何なのか?をここにご紹介しておきます。

  1. 現状を分析する
  2. 短期目標を具体的に決める
  3. 長期目標を曖昧に決める

 

それでは、早速大発表!!(誰も聞いてないけど…笑)

f:id:wineandworkahol:20170118124454j:plain

まずは現状分析

今がどんな状況にあるのか分からなければ、目標ややることを具体的に立てられないよね、っていうのが私の考え方です。

 

今の自分の状況って??

あまり書いていませんでしたが、今はとある大手小売企業の関連IT会社でWEBディレクターとプロジェクトリーダーをしています。

 

職種については、少し難しくて、とりあえずディレクターとか言っていますが、WEB制作とWEB系アプリケーション(ソフトみたいなもの…)のなんでも屋さんです。

 

スキル的には、htmlとcssやらjavaScriptやらのWEB制作に関わる知識があります。

あとは、データベース操作言語と言われるSQLと、サーバ操作を行うLinuxというプログラミング言語のようなものを扱えます。

(よくわからんって方はすっ飛ばしてください 笑)

 

そして、入社してから販売員3年→経理課2年→現職3年とあらゆる職種を転々としておりますので、会社から見ても何でも屋さんになりつつありますヽ(●´Д`●)ノ ハニャ~

 

現職についてから、1年で100万程度のプロジェクトリーダーとなりまして、その後は小規模はリーダー、中規模(500万〜1000万くらい)はサブリーダーとして働いてます。

 

プライベートは、大好きなのは旅行とお酒を飲むこと。

働き方のコンセプトプランナーとして、週末起業→起業→独立のためにブログで認知活動をしようとふわっとブログを書いている。

 

今の自分の強みって?

会社にいる間にビジネススクール通学を2度しており、論理的思考や課題分析力、マーケティング思考は自信があります。

 

ここ最近で一番自慢なのが、ほぼ毎日残業せずに退社していること!!

ほぼっていうのは、プロジェクトの進行具合でめちゃくちゃ忙しい時があります。

なので、3ヶ月おきに月20時間くらいのペースで残業していることはあります(´_`。)

 

学生時代から9回もオーストラリアへ短期留学と旅行を繰り返していまして、行動力は結構あるほうだなって思います(灬ºωº灬)

(←まぁ、ただ思い立ったら吉日でやっちゃうので、友達からも結構言われます…笑)

これから実現したいこと

ずーっと漠然と持っていたこれやりたい!!!を、ここでも分解を使って、考えてみました(・ω・)b

ここ2ヶ月くらいが見通しを立てやすいので、少し短いスパンで具体的に考えるのがコツです。

 

1月〜2月末

今は会社員として働いていますので、記事もお仕事系が多くなるかなと思っています。自分の悪いところは、渦中にいる時は色々思いつくのですが、喉元すぎると忘れてしまう! 笑

なので備忘録的に?ということもありますねσ(^_^;)

 

ただしテーマは1つ!!!

それは、自分の強みを生かして、今働いているけど仕事の時間でプライベートが全然ない!!とお困りの働く女性が、ほぼ毎日定時で退社するための仕事術をシェアしていきます!

 

目標は今の記事+60記事は書きたい!!

 

私は今の仕事で、実際に年間100時間以上の残業が、年間60時間へ激減することに成功しております!

 

残業時間が減るとなにがいいのか…それはプライベートの時間が増えて他のことができる!会社員として働くだけではできない経験ができるようになります。

 

残業代は出なくなるから収入減るじゃん…って思うかもしれませんが、好きなことをして、ワクワクしている時間と残業代、どちらをとりますか?ってことです。

 

自分が好きなことをしている時間が欲しい人は、ぜひ考えて欲しいです。

 

今、働き方改革は絶対に必要!!

なぜなら、世の中や会社が今までの働き方や仕事の仕方じゃダメなんだよっていう風潮になってきている。

 

だから一足お先に、働く女性からさらっとやり方を変えて、実現していきたいなって思ってます!

 

ちなみに、私は残業時間も減らしたことで昇給もしましたし、2ヶ月で3連休3回と長期休暇1週間をもらってます(・∀・)ニヤニヤ

 

また、あるサイトでコラムも書かせてもらいました!

残業代の臨時収入はないけど(笑)、これはこれで楽しいです(´∀`)

3月以降

ここはまだ曖昧にしておきます。

というのも、1〜2月の目標がちゃんと達成されてから、具体的に落とし込む方が、軌道修正しやすい。もしなんらかの理由で、前の目標を達成できなかったら、それを踏まえて具体的に落とし込むようにします。

 

でも目標は、考えておきます!

 

達成できそうだから、具体的な期日を決めておく→

  • ほぼ毎日定時退社を継続して行う
  • 5月までにもう100記事書く!
  • 6月に毎日定時で帰れない働く女性たちのために、仕事効率化コンサルサービスを開始する
まだ時期は未定だけど、掲げておく目標→
  • 目標であるルブタンを買う!(なぜルブタンなのか興味がある方はこちらをご覧ください)

wineandworkahol.hatenablog.com

  • ルブタンを買ったら、素敵なプロフィール写真を撮ってもらう(公開は多分しないです…笑)
  • 香港に月1回行けるようになる!
  • お給料はそのままで、毎日定時退社でプライベートを充実できるようになる働く女性を増やす!
  • さらに、プライベートで増えた時間で週末起業や副業などで残業代の代わりに、好きなことで収入アップできるような価値を提供する

 

1月も始まって半分経ちましたが、目標達成の進捗度合いはいかがでしょうか??

もし、お正月に立てた目標を今思い出した方!まだ間に合いますので、もう一度具体的に「いつまでに」「何をやるの?」を立て直してみてはどうでしょう?(≧∇≦)

 

「分解」と「テンプレート化」がコツですよ♪

 

本日もお読みいただきまして、ありがとうございます♪

AKiMura