華の命は短い*女の自分を幸せにするコツ*

ひとりでも、稼げて幸せになるを研究するブログ

MENU

自分が社会に提供している価値を知る方法

 こんにちは、悩める副業女子のAkkoです!

さて、前回の続きを書こうと思います。

前回は、会社員って自分の提供価値ってわからない。

自分の提供できる価値がわからないから、

起業にも踏み出せないよねって話でした。

 

今日は、じゃぁ自分が社会に提供できる価値って何?

どうやったら自分の価値を考えられるの?という話を書こうと思います。

 

前回の記事はコチラ。

 

wineandworkahol.hatenablog.com

自分が人に提供できる価値ってなに?

そもそも、自分が会社や社会、ほかの人に提供できる価値って何よ?!

って私は起業家女子たちがしきりに言っているのを見た第一印象。

そして自分の価値について考えて何も出てこなかったので、だいぶ凹みましたw

 

そんな凹み女子を増やさないためにも、こんなサイトを参考にしてみました。

商品を販売するのではない、価値を提供するのだ! | 起業のためのマーケティング | 好きを仕事に!ライフワーク起業

 

ここに書いてあったのは、

まずやるのはあなたの強みの棚卸しです。次の質問に答えながら強みを棚卸ししていきます。
あなたにできて、他の人にできないことはなんですか?

 

ごもっとも。

この記事、非常に参考になるなと思ったのは、「人の根底にある10の欲求」についても詳しく説明していたので、納得性があると思いました。

 

だけど、私が一つ言いたいのは

「自分にできて、他の人にできないこと」=自分が人に提供できる価値

それがわからないから、迷走してるんです、先生!

(まぁ、迷走しているのは私の勝手なんですけどw)

 

わかりにくい、自分が提供できる価値を考える方法

 自分にできて、他の人にできないことってなんですか?

の質問に簡単に答えられるなら、自分が人に提供できる価値はわかるんだと思います。

逆にこれに答えられた人はこの記事はもうすっ飛ばしたほうがいいかもしれない。 

 

私には、自分が他の人にどんな価値を提供して生きているのかを見つけることは、

そんなに簡単じゃないので、私が自分の価値を見つけることができそうな方法を書いておきます!

 

まぁ、誰にも簡単にできることじゃないから、

自分の提供価値の見つけ方を教えてくれる起業家さんもいるわけですけどね。

 

 私が考え方の参考にしようとしているのはこの方。

自分の今までの経験などの棚卸を非常にわかりやすく伝えている中村慧子さん

中村慧子|Keiko Nakamura

 

野菜ソムリエ、そして起業されたご経験を元に「野心学」を書かれているブログもありますので、ご興味のある方は↑のホームページからどうぞ。

 

この方のメルマガで「文化人」となるためのステップがあったので、

それを実践しようと思います。

  1. 自分の知識や日課などを数値化してあげてみる
  2. 自分の資格や持っている数、学歴などを数値化してあげてみる

他にもいろいろ書かれていたかもしれませんが、

私がメルマガを読んで腑に落ちたことなので、この二つをやってみようと思います!

 

私は自分が理解できないと、前に進めないので

こういうのは何回も自分に落とし込みます!