華の命は短い*女の自分を幸せにするコツ*

ひとりでも、稼げて幸せになるを研究するブログ

MENU

仕事へのモチベーションが下がる会社の環境やシチュエーション

f:id:wineandworkahol:20160918225730j:image

最近、仕事へのモチベーションが下がっていると感じています。

…でもそもそもモチベーション、やる気ってどうして下がるの?ということを考えてみました。

今回は特に会社の環境(自分がコントロールできない部分)からモチベーションを下がる状況を整理します!

※あくまでも「Akkoの場合」の個人の意見ですw

 

自分の果たすべき役割があいまい、もしくは明確になっていない 

今まで期待されていた役割が変わってきて、仕事の手順や進め方がイマイチわからない…そんな時に私はモチベーションが下がります。

 

ありがたいことに、会社で10月から昇格になります。

そのため、8・9月中からプレイヤーからプレイングマネージャー見習いの仕事を任されるようになってきました。

具体的にはシステム開発部署なので、システムを開発して良いかどうかの社内決裁答申と準備。

準備の項目は、「こんなことをやりたいから、ここをWEBサイトに実装してください」という要望に対して、システム化する上で必要な項目を要望された部署と話し合って、システムを設計していきます。

 「今までもそうやってるの見てきたでしょ?」って上司の雰囲気ですが、以前にやった時は、上司が指示があったのでできただけで、1回でそんなん分かるかー!!!w

 

2年前に経理から今の部署に移って、今までやったことがない仕事を始めるんだから、決裁答申手順ってこういう風に進んでいくんだよ…って誰か一回でいいから教えて欲しい。

 そして気がついたら小さい案件の社内決裁をとる役割が回ってくるようになっているみたいなのですが、これってOJTとかってないのかな、と思いました。

 

確かに部署が異動すればOJTはあります。

でもそれ以外のOJTはありません。

 

昇格した時だって仕事の内容や役割が変わるんだから、1ヶ月くらい誰かについて学べる期間があると仕事でモヤモヤしなくて良いのでは?というのが正直な感想です。

人は思ったよりも周りの人の仕事のことを理解していません。

隣の人の今日やる仕事を一から十までいえますか?

(私は言えませんw それは理解が足りない証拠ですよね)

 

だからこそ、上の立場の人間はこれから自分と同じ立場になろうとする人間に対して、この地位ならこんなことが必要なんだよと、理解をさせる時間が必要ではないでしょうか。

それもなく、即戦力にならなかった、期待通りにならなかったということがあるなら、それは評価するポイントが少し違うのかな、と思います。

 

「俺の背中を見て育て!」っていうなら、

大事なことを背中に書いておけ!

 

サラリーマンが最も恐れるべき、「鶴の一声!」 

それは、上からの権力と圧力で自分がやるべき優先順位が変わること。

他部署から「これはうちの役員が早くしろって言ってるんで、差し込みで急いでください」って言われた時の私のモチベーションの下がり方は半端ないですw

 

なんだそれ…私はあなたの役員のために仕事してるわけではなくて、お客さまに喜んでもらえるWEBサイトを作りたいんですけど…っていう時。

 

もう自分の好きな仕事をやる時間は吹っ飛ぶし、いろいろな人から圧力が来て大変だし、これをこの日に公開できなかったら死にます!!!くらいの勢いでくるのが大嫌い。

早くやれって言ったって、限度ってもんがあるんですが…という私の主張も虚しく、システム開発なんて人を突っ込んだらなんとかなるでしょ、的な考え方を持っている人が多く、困ります。

 

システム知らないうちの会社の人は、ちょっと直せばシステムってなんでもできるんだ!って思っている40代から50代の人が多い気がします。

 

システムは所詮人がその設計書を作っているんだから、その期間はどんなに頑張ったって自動ではできないんですけどね!